大切な着物を長く着て頂くためのちょっとしたアドバイス。

HOME > 着物のお手入れ・便利帳 > お手入れ
着物を着る前に 着物を着た後に 着物が汚れてしまったら

着物のお手入れ 良い状態を保つため

着物は生涯を通して着ていただける大切なものです。
より良い状態を保つためにも日頃からのお手入に心掛けましょう。


ページTOPへ
着物を着る前に

着物は使用される前日にタンスから出し、衣桁にかけて風通しをしておくと、たたみジワや防虫剤の臭いがとれます。

また、着物で一番汚れやすいところは襟まわり、袖口ですので、
着られる際には、汚れを防止する意味でも、手や首筋をキレイにふいてから袖をとおす
ようにしましょう。


タンスを開けてもし「たとう紙」に染みがあったら・・・ 
それは、着物にも染みができているかもしれない危険信号です。
新しい「たとう紙」に入れ替えましょう。
たとう紙


ページTOPへ
着物を着た後に


1,使用後の着物、長襦袢、帯は2〜3時間衣桁掛に掛け、風を通します。



2.最後に、汚れがついていないかを確かめ、無ければきれいにたたんで「たとう紙」に入れタンスにしまいましょう。

たとう紙
たとう紙
\190
衣桁掛け 着物ハンガー
衣桁掛
\1,800

ページTOPへ

着物が汚れてしまったら


乾いた布で、汚れをできるだけ拭き取り、後はその汚れた部分に布を被せ
お買い上げの呉服店までご連絡下さい。
水で、汚れを落とそうとすると、汚れが広がったり、落ちにくくなりますので、
くれぐれも自己流の汚れ落しはなさらないで下さい。
古い汚れは、落ちにくくなりますので、できるだけ早めにご連絡して下さい。

ページTOPへ